10月21日(火)に年長組のお友達が稲刈りに行きました。
行く前から稲刈りの絵本を読んだりして「大きくなってるんかな~?」と楽しみにしていた子ども達。
5月に田植えをさせてただいた『藍那里山公園』に到着すると、まずは稲刈りの説明を聞きました。
どんなお米を植えたんだったかな?と聞かれると元気に「もち米!」と答える子ども達。植えたときは小さかった苗がどれくらい大きくなっているかなあ?と期待に胸が膨らみます!
鎌の使い方も教えてもらい、いよいよ田んぼへ!
先生たちと一緒に、順番に一人ずつ刈り取りました。「もういっかい!」と何度も挑戦するお友だちもいましたよ😊
また、稲刈りをしながら、こおろぎやてんとう虫などたくさんの虫とも出会いました!生き物大好きな年長組のお友だちは大喜びでしたよ!
気温や気候などの影響で例年より背の低い稲でしたが、大変な中頑張って大きくなってくれたことを教えてもらい、「おいしいお米になっているといいな」とお話しする姿も見られました。
最後に、かえるやザリガニなどの生き物も見させてもらい、とても貴重な体験ができました。



