2018年– date –
-
お別れ遠足~年中組~
3月8日、年中組がお別れ遠足にいきました。雨天のため、総合運動公園には行けず、人と自然の博物館へ行きました。 館内に入ると、カマキリやカブトムシなどの大きな昆虫の模型がずらり。恐竜や小動物の化石が展示されていたり、兵庫県で見れらる野生動物... -
ひなまつり会
3月2日、ひなまつり会を行いました。ステージの上には7段飾りの素敵な雛人形が飾られました。 雛人形を見ながら、おだいりさま、三人官女、五人囃子・・・などそれぞれの人形に名前があるというお話を聞きました。 また、「なぜ、おひなさまをかざるの... -
JAF ドレミぐるーぷ 交通安全教室
3月1日、親子学級主催のJAFドレミぐるーぷによる交通安全教室がありました。 素敵な生演奏とともに、楽しく交通ルールのお勉強ができました。 楽器紹介では大・中・小のリコーダーで、スーパーマリオの音楽を演奏。みんな大喜びでした。 『森のくまさ... -
交流会にいったよ
2月23日、もも組さんが、シルバーハイツを訪問し交流会を行いました。 生活発表会で発表した「スイミー」を披露し、大きな拍手をもらいました。 その後、おやつを頂きながら、いろいろなお話をしたり、「うれしいひなまつり」を一緒に歌ったり、楽しい... -
王子動物園にいったよ
2月22日、年長組が王子動物園に行きました。 動物科学資料館の鷲尾先生に、動物クイズをしながら、楽しく動物のお話をして頂きました。 次の日の登園バスで、年長さんが「だちょうのたまごが大きかったよ。」とお話をしてくれたり、「パンダのしっぽは... -
新入園児招待会
2月22日、新入園児招待会がありました。すみれ組の『へんしんトンネル』、うめ組の『ピーターパン』を見て頂きました。 すみれ組は、「幼稚園で一緒に遊ぼうね」 うめ組は、「元気に幼稚園に来てね」と メッセージを伝えました。4月からは、幼稚園の仲... -
ひよどり台小学校交流会
2月21日、年長組がひよどり台小学校に招待されました。1年生のお兄さん、お姉さんが、昔の遊びを紹介してくれました。 お手玉、あやとり、かみぺっちんなどを教えてくれ、一緒に楽しみました。卒園生のたのもしい姿にも、出会うことができました。 4... -
生活発表会
2月17日、生活発表会がありました。この日に向けて、どのクラスも一生懸命練習してきました。 はじめは、なかなかせりふが覚えられなかったり、大きな声を出すのがはずかしかったり・・・ でも、日に日に上達し、クラスが一つになっていきました。 当日... -
おには~そと ふくは~うち
生活発表会の練習に力が入ってきました。日に日に上達し、当日が楽しみです。 練習の合間をぬって、2月2日には、年少、年中、年長に分かれて、豆まきをしました。どのクラスもかわいい鬼に大変身。園庭を走り回る鬼に、豆を投げました。迫力のある鬼にな... -
雪がふりました
とても寒い日が続いています。2月1日には雪が降り、園庭もうっすら白くなりました。子どもたちは雪におおはしゃぎ! 寒い中でも雪の上を走ったり、雪玉を作ったり、雪遊びを楽しむことができました。かわいい雪だるまもつくりましたよ。