11月5日に年少組、6日に年中組、7日に年長組、11日に2歳児クラスの保育参観を行いました。
年少組は、製作の様子を見てもらいました。事前にすみれ組のみんなで拾いに行ったどんぐりや木の枝、手作りのきつねとりすをくっつけ、それに毛糸も足して秋のリースを作りました。
緊張した様子の子が多かったですが、出来上がるとお家の人に見せて嬉しそうでしたよ。
年中組は朝の会と製作を見てもらいました。
ゆり組は、お家の人に囲まれて終始緊張した様子…終わった後子どもたちからも「きんちょうしたー」と声が漏れていました。
一方きく組のお友だちは緊張せず、やる気満々でした!どちらのクラスも製作で出来上がった作品を「みてみて~!」とお家の人に見せに行っていましたよ。
年長組は通常保育とタブレット学習の様子を見てもらいました。
うめ組はお家の人との焼き芋グーチーパーや、久しぶりのタブレット学習でとても楽しそうな様子でした。お家の人と離れる時には涙も…
もも組は1学期より緊張がほぐれ、お友だちとお話したり和気あいあいとした様子でした。お家の人と目が合ってにやにやする子もいましたよ。
2歳児クラスは体操とお部屋の様子を見てもらいました。
いちご組は、お家の人の顔を見ると涙がこぼれるお友だちもいましたが、最後まで頑張る姿を見てもらうことができました。お部屋では、普段の様子を映したビデオを観て楽しそうな様子でした。
りんご組は、お家の人に見てもらえるのが嬉しくて、いつも以上にテンションの高かった子どもたち。ちらちらお家の人を気にしながら、最後までニコニコで頑張りました!
子どもたちは普段の様子を見てもらえてとっても嬉しそうでした。
5月の保育参観よりまた成長した姿を見てもらうことができて良かったです。






